top of page
検索


新年交流会2022 開催!
昨晩、新年交流会終了しました!イギリスから、また、オンラインシアター公演前夜など、お忙しいところご参加いただきまして、皆さま、どうもありがとうございました!! 講師、ファシリテーターの皆さんは、現役で活躍している実践家であり、コロナ禍の状況に振り回されながらも、変わらぬパッ...

ATI
2022年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント


12/4「ボイスセラピー×対話カフェ」終了!
本日「ボイスセラピー×対話カフェ」終了!オンラインですがフロアワークも行い、丁寧に呼吸を行いながら自分自身の身体とゆっくり向き合い対話する時間がもてました。 ファシリテーターの大場浩子さんには、5年近く前のATI第1回目のワークも担当していただいています。大場さんのワークは...

ATI
2021年12月4日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


11/6 プレイバックシアター×対話カフェ 終了!
コロナ禍におけるレジリエンスとウェルビーイング第3弾「プレイバック・シアター×対話カフェ」終了!いやあ、本当に面白かった!!プレイバック・シアターを、オンラインでも誰もが楽しめるとってもおいしいアラカルトにしてくださった、ちよちゃんこと中家八千代さんに感謝です!...

ATI
2021年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


10/16 アートセラピー×対話カフェ終了!
アートセラピー×対話カフェ終了!今日は流れで、対話の時間もアートのシェアとフィードバックに。それくらいそれぞれのアートが刺激的でフィードバックも面白かった! 佐々木も、いつもは使わない色や方法に導かれ、思いがけず「力強くユニーク」というビビッドな印象の反転アートに。(スナッ...

ATI
2021年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


9/18 ダンスセラピー×対話カフェ終了!
第1回目レジリエンスとウェルビーイングをテーマにした「ダンスセラピー×対話カフェ」無事終了しました! 今日は、久しぶりに内側から自由に動き日頃しゃべることができないことを思い切りしゃべってスッキリしました!内なる声に素直に動くことではじめて気づく身体に潜んでいた感覚、感情と...

ATI
2021年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


9/18(土)14時@オンライン ダンスセラピー×対話やります!
「ドラマ×対話」カフェ復活! 2021年秋冬のテーマは「コロナ禍におけるレジリエンスとウェルビーイング」 国連も「癒しの年」と提唱する2021年。長引くコロナ禍に世界中の誰もが癒しを求めている時代です。が、実際は何の施策もされていないのが現状です。...

ATI
2021年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
1/8、講師陣によるオンライン新年会を実施!
昨日、ATIでお世話になっている講師陣の皆さんとオンライン新年会を実施しました🎍 昨年のおしゃべり会の延長線上で、あっという間の有意義な2時間となりました! 今回は、イギリスからアプライドドラマのナオミ・グリーンさんと人形師の中村アヤさん、日本からは応用演劇実践家の花崎攝...

ATI
2021年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
9/2、「コロナ禍の実践のあれこれをおしゃべりする会」第3回目を実施!
皆さま、こんにちは。9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。また沖縄、九州地方の方々は、台風も直撃し大変不安な時間をお過ごしのことと思います。皆さまのご無事を心よりお祈り申し上げます。 さて、ATIでは、9/2、講師陣によるコロナ禍の実践のあれこれをおしゃべりす...

ATI
2020年9月6日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
8/12、オンラインで「コロナ禍の実践のあれこれをおしゃべりする会」第2回目を実施しました!
皆さま、こんにちは!残暑厳しい今日この頃ですが、お元気ですか? さて、ATIでは、昨日8/12、「コロナ禍の実践のあれこれをおしゃべりする会」の第2回目を実施しました!今回は、前回からのイギリス在住のアプライドドラマのナオミグリーンさん、応用演劇の花崎攝さん、ダンスセラピー...

ATI
2020年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
7/28、講師陣による「コロナ禍における実践のあれこれをおしゃべりする会」を実施!
皆さま、こんにちは!関東、ようやく梅雨が明けましたね!!その後、いかがお過ごしでしたか? ATIでも新型コロナの影響によりフォーラムシアター合宿の延期を2月に決めて以来5か月半が過ぎました。この間、応用演劇やドラマ教育関係の現場においても、キャンセル、延期が相次ぎ、場がオン...

ATI
2020年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
※フォーラムシアター合宿コース延期のお知らせ※
2月22日から予定しておりました合宿コースは、残念ですが延期にいたしましたのでお知らせいたします。理由は以下のとおりです: ①1週間前時点において実践的に行うために理想の参加者数に達していなかった ②新型コロナウイルスが蔓延し、マスク、アルコールも不足している最中のこの時期...

ATI
2020年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


Happy New Year 2020!
Happy New Year 2020! Wishing everyone a happy, healthy and fruitful New Year!! 新年、そして、新時代、あけましておめでとうございます! 昨年はお世話になり、どうもありがとうございました。...

ATI
2020年1月2日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


12/21(土)ムーブメントセラピー体験ワークショップ実施しました!
12/21(土)無事、ムーブメントセラピー体験ワークショップ終了しました!佐々木も効果を確認するため、労働後の疲れた状態で参加(笑)。少人数でできたため、それぞれの時間にあわせて身体をゆるめ自由に解放し、また背中をリセットすることができました。 そして、終了後は忘年会♪...

ATI
2020年1月2日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


\初の合宿2泊3日コース!時間を忘れて創造に没入して学べる!/<第1期>「被抑圧者の演劇/フォーラムシアター」専科認定コース 詳細公開しました!
◎申込受付スタート12月28日(土)◎ \初の合宿2泊3日コース!時間を忘れて創造に没入して学べる!/ <第1期>「被抑圧者の演劇/フォーラムシアター」専科認定コース ここまで、体験、基礎、応用コースを経て、応用演劇/ドラマ教育について、様々な実践家から、理論・実践をダイジ...

ATI
2019年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


パペットワークショップでファシリテーターを担当したナカムラアヤさんが、明後日から、ロンドンで劇団オイリーカートの新作に出演!
6月のドラマローグカフェ「ニュースペーパーパペットをつくる×まなぶ×あそぶ」でパペットファシリテーターを担当してくれたプロのパペティアとしてイギリス中心に活躍するナカムラアヤさんが、明後日から、ロンドン現地にて劇団オイリーカートの新作に出演されます。...

ATI
2019年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


《予告》フォーラムシアター合宿(専科)!!日程:2020年2月22日(土)~24日(月・祝)講師:花崎攝さん
《予告》フォーラムシアター合宿(専科)やります!! 日程:2020年2月22日(土)~24日(月・祝) 講師:花崎攝さん 21世紀型の応用演劇といえば、まず思い浮かぶのは、アウグスト・ボアールの「被抑圧者の演劇」とその中心的技法である「フォーラムシアター」ではないでしょうか...

ATI
2019年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


週末にパペットワークショップ、無事終了!
一昨日の金曜日、パペットワークショップ、無事に終了いたしました!ロンドンで活躍中のパペティアで、佐々木のロンドン時代の友人でもあるナカムラアヤさんは、実は、3年前の幻の第1回ドラマローグカフェのパペットファシリテーターでもあります。今回は、映画「スターウォーズ」にもパペティ...

ATI
2019年6月23日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント
6~9月のラボ日程について
ラボの今後の日程は以下の通りで、会場は大井町きゅりあんです。時間は、すべて19-21時半になります。スケジュールへのご記入をお願いいたします。 ・6月28日(金) ・7月31日(水) ・8月30日(金) ・9月27日(金) それでは、会場でお会いいたしましょう!

ATI
2019年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


おかげさまで第1期ドラマエデュケーター実践認定コース、無事終了いたしました!
ご報告が遅くなりましたが、GW最終日の5月6日、おかげさまで第1期ドラマエデュケーター実践認定コース無事終了し、5名の実践ドラマエデュケーターが生まれました!今回は、図らずも期間中に時代が変わるという、認定書に刻まれた「令和元年5月」の文字がまばゆい、時代の幕開けとなる記念...

ATI
2019年5月20日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント


本日は、川島裕子さんのコミュニケーション教育の講座でした!
本日はコース4日目。川島裕子さんのコミュニケーション教育の講座でした!ドラマ視点のグリーンさん、演劇視点の西海さんに対して、川島さんは教育研究の視点。今回は、体験やコミュニケーションの「理論」を考える良い機会になりました。...

ATI
2019年5月4日読了時間: 2分
閲覧数:54回
0件のコメント
bottom of page