top of page

12/4「ボイスセラピー×対話カフェ」終了!

  • 執筆者の写真: ATI
    ATI
  • 2021年12月4日
  • 読了時間: 2分

本日「ボイスセラピー×対話カフェ」終了!オンラインですがフロアワークも行い、丁寧に呼吸を行いながら自分自身の身体とゆっくり向き合い対話する時間がもてました。


ファシリテーターの大場浩子さんには、5年近く前のATI第1回目のワークも担当していただいています。大場さんのワークは、昔ながらのやみくもな発声とは異なり、構造的な説明と共に行われるため、腑に落としながら行うことができます。21世紀以降の新しい演劇の活用を提案するATIには、コンスタントに取り入れたい場の一つです。


対話では、呼吸を扱った後ということもあり、時代に浸透してきている「マインドフルネス」とその考え方や、多様性を受け入れられていない現場でのジレンマなどの話から、様々な対話が引き出されました。様々な背景と視点を持つ皆さんと話せるのはいつもながら気づきが多く楽しいです!


さて、今回でレジリエンスとウェルビーイングのための連続カフェは一旦終了です。プチワークではありましたが、それぞれの効果を実感し、対話により相互に作用し気づきあえる場をオンラインで気軽に行えることがわかったことも収穫でした。急なお願いにもかかわらず、快く引き受けてくださったファシリテーターの皆さま、ご参加くださった皆さま、どうもありがとうございました。


ATIでは、この後、忘年会か新年会を、講師陣、これまでATIのイベントに参加してくださった方々、また、参加には一歩踏み出さなかったけどSNSやピーテックスのフォロワーでいてくださった皆さんとオンラインで開催したいとゆるーく考え中です。できそうでしたら、また、こちらに投稿しますので、チェックしてみてくださいね!


※写真には、途中まで参加の3名の方は映っていません😢


 
 
 

Comentários


―©2016 - by applied theatre institute-

bottom of page