top of page
検索
「シアター」と「ドラマ」はおなじ?
皆さま、こんにちは。いよいよ、ドラマローグ・カフェとドラマエデュケーション・プレラボ、明日の開催です!皆さまのご参加をお待ちしております。 さて、あなたは「シアター」と「ドラマ」の意味を同じと思ってしまっていませんか?同じ「演劇」を表す用語ではありますが、もっと深く読ん...

ATI
2017年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


アプライドシアター・プレラボで「演劇の力」対話!
また、ワークショップのあとに開催された、アプライドシアター・プレラボでも、ベテラン実践者、俳優、演出家、ソーシャルワーカー、大学教員、音楽家、学生さんなど、様々な人たちが集まり、それぞれにとっての「演劇の力」を言語化していきました。考えや実感も様々で大変面白かったです!この...

ATI
2017年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


大盛況の中「フォーラムシアター体験ワークショップ」無事、終了!
夏日の昨日(5/21)、おかげさまで、大盛況の中、無事、アプライドシアター・プレアカデミー「フォーラムシアター体験ワークショップ」(講師:花崎攝さん)が終了しました!ベテランから演劇は全く初めてという人まで、多様な人達が混ざりあい、「基本的なことがわかって有意義だった」とい...

ATI
2017年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
来月は6月24日(土)に2つのカフェ
皆さま、こんにちは。来月のカフェは、6月24日(土)午後です。 ●13:30~15:30「ドラマローグカフェ(ドラマ×哲学対話)vol.3」 http://peatix.com/event/267136/view ...

ATI
2017年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
<予告>7月8日(土)プレアカデミーvol.3、<市民のための演出術>「ディヴァイジング体験ワークショップ」
7月8日(土)午後に、プレアカデミーvol.3、<市民のための演出術>「ディヴァイジング体験ワークショップ」を実施します。こちらは、日本ではまだまだ新しい方法ですが、台本をつかわない応用演劇でよく使われる基本の演出術です。 ...

ATI
2017年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
「インプロ」と「応用演劇」や「ドラマ教育」はおなじ?
皆さま、こんにちは。いよいよ、次回のワークショップが、今週末、来週末にありますね!皆さまのご参加をお待ちしております。 さて、近年高まりを見せている「インプロ」ですが、これを「応用演劇」や「ドラマ教育」と同じと思ってしまっていませんか?「インプロとの違いは何?」という方も、...

ATI
2017年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント
ブログはじめます
これから、場をつくることが出てきますので、場のお知らせや報告などをこちらにアップすることが多くなると思っています。よろしくお願いします。

ATI
2017年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page